-
カテゴリ:2 給食室より
令和7年10月10日 今日の給食 -
<今日の給食> ごはん 牛乳 さんまのかば焼き 豚肉と野菜の炒め物 もずくのみそ汁
今日は、秋が旬の魚であるさんまを使った給食です。さんまには、DHAというからだに良い油が含まれています。このDHAは、脳を活発に動かして記憶力アップの手助けをしてくれる油です。今日は、甘辛いたれに絡めて、ごはんにぴったりのかば焼きにしました。
今月のお米は北海道産のもので、「ゆめぴりか」という種類のお米が納品されています。やわらかくみずみずしいのが特徴ですので、味わって食べてみてくださいね。公開日:2025年10月10日 12:00:00
-
カテゴリ:2 給食室より
令和7年10月9日 今日の給食 -
<今日の給食> 黒パン 牛乳 ホワイトシチュー ほうれんそうとしめじのソテー
今日の給食には、色の濃い野菜「ブロッコリー」が使われています。色の濃い野菜のことを緑黄色野菜といい、ビタミンやカロテンなどが多く含まれています。ちなみに、ブロッコリーは2026年4月より、「指定野菜」に追加されます。指定野菜とは、消費量が多い食材、または消費量が多くなることが見込まれる野菜で、ほかにも14品目あります。栄養価の高い食材でもあるので、これからますますお店で見かけるかもしれませんね。
公開日:2025年10月09日 12:00:00
-
カテゴリ:2 給食室より
令和7年10月8日 今日の給食 -
<今日の給食> ポークカレーライス 牛乳 キャベツのおかか炒め
給食のカレーは、小麦粉とバターでカレールウを手作りしています。小麦粉をよく炒めると茶色い色に変わりますが、この色がカレーの色になります。時間をかけて小麦粉を炒め、具材をよく煮込むことで、コクのあるおいしいカレーに仕上げることができます。
公開日:2025年10月09日 07:00:00
-
カテゴリ:2 給食室より
令和7年10月7日 今日の給食 -
<今日の給食> スパゲッティミートソース 牛乳 カレージャーマンポテト ミックスフルーツ
今日の給食は栄養たっぷりのスパゲッティミートソースです。トマトケチャップ味で赤い色をしていますが、どんな食材が入っているかわかりますか?
このミートソースの中には、豚ひき肉・にんじん・しょうが・玉ねぎ・セロリー・エリンギ・バジル、そして、大豆ミートも入っています。この中に苦手な食材がある人もいるかもしれませんが、きっとペロっと食べられるかと思います。時間をかけて煮ているので、野菜の甘みが出て美味しく仕上がりました。公開日:2025年10月07日 13:00:00
-
カテゴリ:2 給食室より
令和7年10月6日 今日の給食 -
<今日の給食> ☆はこねランチ ご飯 牛乳 鶏肉のみそ漬け焼き 白滝のソテー ☆お月見汁
今日10月6日は十五夜です。十五夜は、別名「芋名月」ともよばれ、1年で最も美しい月を眺めながら、秋の豊作に感謝する風習があります。満月に見立てた団子を作って飾ったり、秋に収穫したお米や芋や果物をお供えしたりします。今日の給食には、白玉や里芋を入れて秋を感じられるお月見汁を作りました。今日は一日天気がいいとのことなので、きれいな満月が見れそうですね。
公開日:2025年10月06日 12:00:00
-
カテゴリ:2 給食室より
令和7年10月3日 今日の給食 -
<今日の給食> 小松菜豚肉丼 牛乳 さつま汁
小松菜豚肉丼は、にんにくとしょうがを香りが出るまで油で炒めて、豚肉や小松菜をはじめとした野菜を加え、甘辛い味付けに仕上げました。今日は野菜をたくさん使った献立です。今日はいつも以上にたくさんの野菜が使われています。いくつの野菜が入っているのかは…ぜひ数えてみてくださいね!
公開日:2025年10月03日 11:00:00
-
カテゴリ:2 給食室より
令和7年10月2日 今日の給食 -
<今日の給食> 揚げパン 牛乳 チキンビーンズ ピリ辛こんにゃく
チキンビーンズには、名前のとおり、鶏肉と大豆が入っています。そのほかにも、にんじん・たまねぎ・にんにく・セロリーが入っています。大豆は乾燥大豆を使っているので、朝早くからやわらかくなるまで、時間をかけてコトコトと煮ました。大豆の煮汁もチキンビーンズに入っているので、大豆の甘味とうま味と栄養たっぷりのチキンビーンズの完成です。
公開日:2025年10月02日 12:00:00
-
カテゴリ:2 給食室より
令和7年10月1 日 今日の給食 -
<今日の給食> 韓国風まぜごはん 牛乳 わかめと大豆のナムル 春雨スープ
今日の献立は韓国メニューです。韓国風まぜごはんには、辛さのもとであるトウバンジャンを使っています。1年生でも食べやすいように量を調整して作りました。韓国料理の「キンパ」というのり巻きをイメージして作ったので、今日は韓国風のりでごはんを上手に巻いて、いただきましょう。
公開日:2025年10月01日 12:00:00
-
カテゴリ:2 給食室より
令和7年9月30 日 今日の給食 -
<今日の給食> サンマー麺 牛乳 ジャーマンポテト
サンマー麺は、神奈川県横浜市発祥のご当地ラーメンです。お魚のサンマが麺にのっているわけではないですよ。肉や野菜を炒めたあんかけを麺にかけたもので、漢字で書くと「生馬麺」と書きます。生=新鮮でシャキシャキとした、馬=上にのせる、という意味があるそうです。給食では中までしっかり火をとおすので、シャキっとした歯ごたえではありませんが、野菜をたくさん使っていてさらにはとろみもつけているので、麺とからんでいてよく合います。
公開日:2025年09月30日 11:00:00
-
カテゴリ:2 給食室より
令和7年9月29日 今日の給食 -
<今日の給食> ごはん 牛乳 鮭フライ キャベツのカレー炒め じゃがいものみそ汁
今日の給食は、鮭を使った献立です。鮭は、お魚なので筋肉や血液などみなさんのからだを作るたんぱく質が含まれています。また、ビタミンDというカルシウムの吸収を助ける栄養素も含まれています。鮭には丈夫なからだを作るために必要な栄養がたくさん含まれている栄養満点のお魚です。ごはんと一緒に美味しく食べてくださいね。
公開日:2025年09月29日 14:00:00