-
カテゴリ:2 給食室より
令和4年6月24日(金) 今日の給食 -
【今日のこんだて】とりめし ぎゅうにゅう こんにゃくサラダ まごわやさしいじる
【栄養士より】「まごわやさしい汁」は、食べると健康になれるという食材の頭文字をとった汁物です。豆や海藻類(わかめ)、魚(さつまあげ)、きのこ類(しめじ)、いも類などなど…具沢山で、うま味がスープに溶け込んでいます。また、大豆の煮汁も入っているので、栄養満点です。
公開日:2022年06月24日 08:00:00
更新日:2022年06月24日 12:50:31
-
カテゴリ:3 各学年の様子
音楽朝会~3,4年生~ -
6月24日(金)音楽朝会がありました。今まで新型コロナウイルス感染防止のため全校集合しての音楽朝会は実施できなかったので、久しぶりに全校児童が体育館に集まっての音楽朝会でした。3年生は鍵盤ハーモニカで「春の小川」、4年生はリコーダーで「陽気な船長」を演奏しました。そして最後に3,4年生合同で「にじ」という歌を手話付きで歌いました。この2年間、鍵盤ハーモニカもリコーダーも新型コロナウイルス感染防止のため、ほとんど演奏することができませんでしたが、今年度になってようやく演奏することができるようになりました。歌唱についてもマスクをしたまま同じ方向を向いて間隔をとってという制限はありますが、ようやくみんなで歌えるようになりました。発表する子どもたちも聴いている子どもたちも穏やかな笑顔で、とてもいい表情でした。やはり音楽は子どもたちの生活になくてはならないとても大切なものだなと思いました。この日のために練習をがんばった3,4年生の皆さん、ありがとう。そして応援してくださった保護者の皆様もありがとうございました。
公開日:2022年06月24日 08:00:00
更新日:2022年06月24日 13:22:16
-
カテゴリ:2 給食室より
令和4年6月23日(木) 今日の給食 -
【今日のこんだて】<はこねランチ>コッペパン ぎゅうにゅう なすのミートグラタン きのこスープ
【栄養士より】なすは夏が旬の野菜です。水分を多く含むなすは、体の熱を下げてくれる効果があり、夏のだるさや食欲不振などの夏バテを予防する効果があります。また、なすは油との相性がよく、なすを油で炒めることでえぐみが緩和されてうま味が出ます。今日は食べやすいようにミートグラタンにしました。
公開日:2022年06月23日 09:00:00
更新日:2022年06月23日 12:44:32
-
カテゴリ:2 給食室より
令和4年6月22日(水) 今日の給食 -
【今日のこんだて】ごはん ぎゅうにゅう ぶたにくとキャベツのみそいため つみれじる
【栄養士より】最近蒸し暑くなってきました。これからどんどん暑くなって、食欲低下になりがちです。夏バテ防止のためにも、香辛料や香味野菜、柑橘類などを積極的に摂ることがおすすめです。今日はしょうがやにんにくなどを効かせた炒め物にしたので、ごはんと一緒にモリモリ食べてしっかり栄養を摂りましょう。
公開日:2022年06月22日 08:00:00
更新日:2022年06月22日 12:29:48
-
カテゴリ:2 給食室より
令和4年6月21日(火) 今日の給食 -
【今日のこんだて】ツナスパゲッティ ぎゅうにゅう レンズまめのスープ ココアケーキ
【栄養士より】今日は給食でめずらしいレンズ豆を使ったスープです。大豆のように丸くはなく、平べったいレンズのような形をしていて、食物繊維や鉄分が豊富です。他にも、緑色をした皮つきのレンズ豆もありますが、今日はスープに入れて少しとろみをつけたかったので、皮がついていないオレンジ色のレンズ豆を使用しました。
公開日:2022年06月21日 08:00:00
更新日:2022年06月21日 12:29:00
-
カテゴリ:1 校長室より
MOAからお花のプレゼント -
MOA様からお花をプレゼントしていただきました。今回は鉢植えのベゴニアです。早速、各教室や廊下に飾らせていただきました。お花がある生活で、子どもたちの心が優しくなります。MOAの皆様、いつもありがとうございます。
公開日:2022年06月20日 11:00:00
-
カテゴリ:2 給食室より
令和4年6月20日(月) 今日の給食 -
【今日のこんだて】ごはん ぎゅうにゅう ちくわのたつたあげ きりぼしだいこんのにもの じゃがいものみそしる
【栄養士より】切り干し大根は、大根を切って干したものです。干すことで長期間保存ができ、甘みも増して美味しくなります。また、日光に当てることで栄養価もアップします。煮物だけではなく、ごはんに混ぜたり炒めたり汁物に入れたりしても美味しく食べられるので、ぜひご家庭の食卓にも、積極的に取り入れていただけたらと思います。
公開日:2022年06月20日 10:00:00
更新日:2022年06月20日 11:56:01
-
カテゴリ:2 給食室より
令和4年6月17日(金) 今日の給食 -
【今日のこんだて】ごはん ぎゅうにゅう あじのカリカリあげ やさいのごまいため こまつなのみそしる
【栄養士より】あじのカリカリ揚げは、あじの干物をそのまま油で揚げたメニューです。カリっと揚げているので、頭からしっぽまで食べることができます。今月は歯と口の健康週間があったので、かみかみメニューのひとつとして献立に取り入れました。(低学年は特に)抵抗のある子どもがいるかもしれませんが、カルシウムたっぷりなので、よく噛んでまるごと食べてくれるといいです。
公開日:2022年06月17日 09:00:00
更新日:2022年06月17日 14:20:35
-
カテゴリ:2 給食室より
令和4年6月16日(木) 今日の給食 -
【今日のこんだて】こめこパン ぎゅうにゅう だいずのクリームに ハムとやさいのソテー
【栄養士より】先日、湯本吉池旅館の調理部長様より玉ねぎをいただきましたが、今回はじゃがいもをいただきました。中には赤い色のじゃがいもがあり、「アンデスレッド」という品種だそうです。今日の大豆のクリーム煮にいただいたじゃがいもを使用しています。来週の給食にも使わせていただきたいと思います。感謝の気持ちをもっていただきましょう。
公開日:2022年06月16日 09:00:00
更新日:2022年06月17日 09:43:11
-
カテゴリ:2 給食室より
令和4年6月15日(水) 今日の給食 -
【今日のこんだて】キムタクごはん ぎゅうにゅう じゃがいものツナやき とうふスープ
【栄養士より】今日は子どもたちにも職員にも人気のメニュー「キムタクごはん」の登場です。今年度初めてだったので、楽しみにしていた人はたくさんいたことでしょう。キムタクごはんは、キムチとつぼづけたくあんを使った混ぜご飯です。キムチを使っていますが、辛くなりすぎないように、給食では辛みを抑えて作りました。
公開日:2022年06月15日 10:00:00
更新日:2022年06月15日 12:24:06