-
カテゴリ:1 校長室より
代表委員会 -
9月11日(木)、代表委員会がありました。
計画委員会児童が主催で、3年生以上から各クラス3名ずつ代表者が出席して議題について話し合います。
今回の議題は「運動会を楽しく盛り上げよう」で、主催者である計画委員会児童から「応援を盛り上げよう」と「児童会種目を作ろう」の2つの提案が出されました。
「応援を盛り上げよう」については、応援団を作り、練習すること、各色チームのスローガンを作ることなどが主な提案で全員の賛成により原案通りで可決しました。
「児童会種目を作ろう」については、赤組と青組対抗の綱引きをすることが提案されましたが、6年生からの「借り物競争の方が良い」という対案が出され、そちらが採用されました。
来週より、本格的に運動会に向けた準備・練習が始まります。
子どもたちの手で作り上げる運動会、今年はどんな運動会になるか、楽しみです。
公開日:2025年09月12日 12:00:00
更新日:2025年09月12日 13:15:17
-
カテゴリ:1 校長室より
2学期最初の読み聞かせ(2) -
読み聞かせを楽しんでいるのは低学年ばかりではありません。何年生になっても、自分ではない誰かが上手に心を込めて読み聞かせしてくれるのは楽しいようです。
(写真は上から4,5,6年生教室での読み聞かせの様子です。)読み聞かせボランティアの皆様の中には、本校に自分のお子さんがいないのに、本校の子どもたちのために読み聞かせをしてくださっている方もたくさんいらっしゃいます。
皆様、いつも本当にありがとうございます。
公開日:2025年09月10日 12:00:00
-
カテゴリ:1 校長室より
2学期最初の読み聞かせ(1) -
本日、2学期最初の読み聞かせがありました。
日頃授業をしている教員以外の人のお話は子どもにとってとても新鮮です。
しかもただ絵本を読むだけでなく、すらすらと、そして抑揚をつけて読んでくださるので、子どもたちの感情移入も深まります。
時に真剣なまなざしで、時にクスリと笑いながら、子どもたちは聞いています。
中には身を乗り出して聞いている子もいました。
(写真は上から1,2,3年生教室での読み聞かせです。)
公開日:2025年09月10日 11:00:00
更新日:2025年09月10日 12:19:01
-
カテゴリ:1 校長室より
芸術鑑賞会 -
9月3日(水)、町小学校芸術鑑賞会が行われました。
会場は仙石原文化センターで、町立3小学校と恵明学園の小学生全員が参加します。内容は音楽鑑賞と演劇鑑賞が隔年で行われ、今年度は音楽鑑賞でした。
演奏してくださったのは、米津玄師、葉加瀬太郎などのコンサートや24時間テレビにも出演されたことのある「ドラムパフォーマンス集団 鼓和 CORE (コア)」の皆様でした。
暗闇の中、LEDによる電飾を施したドラムや衣装でのパフォーマンスから始まり(写真1・2枚目)、和太鼓も含めた様々なドラムによる演奏(写真3・4枚目)を披露してくださいました。
子どもたちの良く知っている「スーパーマリオブラザース」などの曲に合わせてドラムを演奏し、途中には会場全体でドラムの音に合わせて一緒に手拍子するなど大変盛り上がりました。(写真5枚目)
終了後、数人の子どもたちに感想を聞いてみると、「迫力一杯だった。」「ドラムをたたく素早い手の動きが神業のようだった。」などの声が聴かれました。
公開日:2025年09月03日 13:00:00
-
カテゴリ:1 校長室より
2学期が始まりました。 -
9月1日(月)、2学期が始まりました。
久しぶりに会った子どもたちは元気で、朝から気持ちよく「おはようございます」と自分から声をかけてくる子もたくさんいました。
体も、ちょっぴり大きくなったような気がしました。
始業式では4年生代表児童2名が、「2学期は算数をがんばりたい。」「長縄の記録が伸びるよう、みんなと協力したい。」など2学期の抱負を発表しました。
校長からは「2学期も挨拶をしっかりしよう。」「『仙小プライド』とはどんなことかを一人一人が考え、より楽しく、より良い仙石原小学校になるように頑張っていこう。」などの話をしました。
最後に効果を全員で歌って、それぞれの教室に戻りました。
長い2学期の始まりであり、行事がたくさん予定されている2学期であります。
学習を中心として、学校行事など様々な学校生活を通して子どもたちが一段と成長してくれることを楽しみにしています。
また、そのために我々教職員一同、指導・支援に努めて参ります。
引き続き保護者、地域の皆様のご支援、ご協力をよろしくお願いします。
公開日:2025年09月02日 11:00:00
-
カテゴリ:1 校長室より
仙小クリーンウォーキング(PTA活動) -
8月26日(火)ワクワク運動会大作戦(PTA校庭整備作業)に併せて、仙小クリーンウォーキングが行われました。
仙石原小学校PTAでは、箱根町観光美化推進協会の協力依頼に賛同し、活動の一環として仙小クリーンウォーキングを毎年2回実施しています。
これは、きれいな環境で子どもたちが過ごせるよう、学区のごみ拾いなどをする活動です。暑い中、保護者の方々とそのお子さんが参加されました。
終了後は、並行して行っていたワクワク運動会大作戦(PTA校庭整備作業)に合流し、校庭の草刈り等を教職員と一緒に行っていただきました。ありがとうございました。
ワクワク運動会大作戦(PTA校庭整備作業)については本日発行のぽ学校だより第6号に記載していますのでそちらをお読みください。
公開日:2025年09月01日 11:00:00
更新日:2025年09月01日 12:21:40
-
カテゴリ:1 校長室より
第1学期終業式 -
今日は終業式でした。
今回は5年生が代表してみんなの前で言葉を述べました。
「体育の時間、チームで立てた作戦どおりに試合ができて、とえもうれしかった。」
「長縄をやって、みんなで協力することが大事だと気づいた。2学期も協力できるようにしたい。」
「字を丁寧に書くことができた。」
「2学期は家族や友達、先生だけでなく、地域の補都にも挨拶できるようにしたい。」
など、1学期の感想や2学期に向けた抱負を話してくれました。校長の言葉の後、みんなで校歌を歌ってから各教室へ戻りました。(写真1~3枚目)
各教室では、通知表が渡され、1学期の振り返り、夏休みの過ごし方などが話されていました。(写真4枚目)
最後に教室やその他の場所の掃除、整理整頓を済ませてからみんなで一斉に下校しました。(写真5枚目)
保護者・地域の皆様、おかげさまで無事1学期を終えることができました。ひとえに皆様のご理解・ご協力があったからこそです。ありがとうございました。
夏休みを経て、ちょっぴり成長した子どもたちに再開することを楽しみにしています。
公開日:2025年07月18日 15:00:00
更新日:2025年07月18日 16:07:13
-
カテゴリ:1 校長室より
音楽朝会(3・4年生) -
7月11日(金)、音楽朝会がありました。
今年度先陣を切って発表したのは3・4年生です。
まずは3年生から歌と合奏を発表し、次に4年生が発表しました。(写真1・2枚目)
最後に3・4年生合同で、「にじ」を手話を交えながら歌いました。この時には鑑賞していた他の学年もみんな立ち上がり、発表している3・4年生と一緒に歌い、手話も行いました。
全校が音楽で盛り上がりました。
公開日:2025年07月14日 12:00:00
-
カテゴリ:1 校長室より
わくわくフライデー -
7月11日(金)4~5校時、横浜国立大学の学生13名が、6年生の教室に来ました。
これは「わくわくフライデー」と言って、教員を目指す同大学数学科の学生が毎年町立3小学校を順番に訪れ、6年生を対象に算数の授業を行うものです。今年は本校の番でした。4校時は学生と子どもたちがすごろくなどをして親睦を深めました。(写真1枚目)
子どもたちと一緒に給食を食べ、お昼休みはみんなでドッジボールをしました。学生の皆さんはせっかくのワイシャツを汗でびしょしよにしながら、子どもたちとふれ合ってくれました。感謝です。(写真2・3枚目)
親睦が深まったところで、5校時はいよいよ学生の皆さんによる算数の授業です。授業名は「算数マジシャンになろう!」で、3グループに分かれ、6年生教室、パソコン室、5年生教室でそれぞれ授業を行ってもらいました。(5年生の皆さん、教室を貸してくれてありがとう。)(写真4・5枚目)
その後、6年生の教室に戻り、各グループで教わったことを発表し合いました。
学生の皆さんが真摯にふれ合ってくれたことで、子どもたちは大満足。充実した時間を過ごすことができました。学生の皆様、ありがとうございました‼
(学生にお皆様からも、「充実した時間だった。」という声を聞かせていただいてます。こんな若者たちがいつか教員になることを、私も楽しみにしています。)
公開日:2025年07月14日 12:00:00
更新日:2025年07月14日 13:13:13
-
カテゴリ:1 校長室より
読み聞かせボランティア -
7月2日(水)は読み聞かせの日でした。
今年度も読み聞かせボランティアの皆様が月1回、朝の時間に各教室で読み聞かせを行ってくださっています。
笑い話や感動する話など、読み聞かせしてくださる本は様々です。
この日、3年生の教室では、絵本の最後のページのしりとりで盛り上がっていました。
子どもたちは読み聞かせの日を毎回楽しみにしています。
ボランティアの皆様、いつもありがとうございます。公開日:2025年07月08日 08:00:00
更新日:2025年07月08日 11:36:23