-
カテゴリ:1 校長室より
音楽朝会(3・4年生) -
本日は音楽朝会がありました。
発表したのは3・4年生です。
3年生は「ミッキーマウスマーチ」の合奏と「にじ」の歌を手話を付けて斉唱しました。
4年生は「ゆかいに歩けば」の合唱と「スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャス」(長いタイトルですね・・・)の合奏をしました。
どれもよく聞く曲で、聞いている人たちも曲に合わせて小刻みに体でリズムを取っていました。
とても楽しい発表でした。公開日:2024年12月05日 17:00:00
-
カテゴリ:1 校長室より
お弁当の日 -
今日は「お弁当の日」でした。
箱根町では、「お弁当の日」を設定し、全学校で実施しています。
保護者と児童が一緒にお弁当作りに取り組むことを通して、「食育」への関心を高めていくことをねらいとしています。
今年度も、各教室で、様々な弁当が見られました。
「ハンバーグを自分で作ったよ!」
「お弁当箱に詰めるのを(おうちの人と)一緒にやったよ!」
「この卵焼き、自分で作ったんだよ!」(卵焼きを自分で作った子が比較的多かったような気がします。)
どの教室も、みんな楽しそうに食事をしていました。
(写真の中に、教頭先生自作のお弁当があります。どれでしょうか?)公開日:2024年12月02日 12:00:00
-
カテゴリ:1 校長室より
学校1日公開日 3 -
14日は湘南スポーツクラブの車いすバスケチームの選手を招いて、車いすバスケの体験教室を行いました。3時間目に下学年、4時間目に上学年が行いました。
写真は下学年の時間のもので、下学年は低いゴールを使いました。
車いすに乗ってのシュートは難しく、なかなかボールがゴールに入りませんが、みんな楽しそうに動いていました。公開日:2024年11月29日 12:00:00
-
カテゴリ:1 校長室より
学校1日公開日 6 -
公開日最終の3・4校時、1・2年生は自分たちが育てた野菜の収穫祭をしました。
スイートポテトやポップコーンを作って食べました。味はどうだったかな?
お手伝いしてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。公開日:2024年11月29日 12:00:00
-
カテゴリ:1 校長室より
学校1日公開日 5 -
学校公開の最終日(15日)、5年生は町子育て支援課の方を講師に思春期教室を行いました。
大人に向かって体が変化していくこと、自分の体を大切にすること、多様な性があること、生命誕生のことなどを学びました。
後半は、本物と同じ大きさ、重さの赤ちゃん人形を抱っこする体験もしました。公開日:2024年11月29日 12:00:00
-
カテゴリ:1 校長室より
学校1日公開日 4 -
4校時は上学年の車いすバスケでした。
上学年は高いゴールでプレーしました。
スピーディーなプレーも見られ、何度もシュートを放っていました。公開日:2024年11月29日 12:00:00
-
カテゴリ:1 校長室より
学校1日公開日 2 -
学校1日公開日の初日(11月13日)、お昼の時間に、PTAの仙小クリーンウォーキングがありました。
校外に出て、街に落ちているごみ拾いをされました。
PTAの皆様も、頑張っています。公開日:2024年11月29日 12:00:00
-
カテゴリ:1 校長室より
学校1日公開日 1 -
11月13日(水)~15日(金)は学校1日公開日でした。
その中で行われた学習報告会については既にご紹介しましたが、その他の出来事をいくつかご紹介します。
(撮った写真が膨大すぎて、整理に時間がかかってしまいました。学校1日公開日からかなり日にちが過ぎてのご紹介になってしまい、大変申し訳ありません。)
まずは図書朝会です。
11月は読書月刊です。そのため、図書朝会で、図書委員がお薦めの本を一人一冊ずつ紹介しました。(写真1枚目)
また、全校児童が一人一人作った本のポップ(おすすめの本について、絵や言葉で紹介するもの、写真2枚目)から、優秀な作品を表彰しました。(写真3~5枚目)
実は私も表彰してもらえて、嬉しかったです。公開日:2024年11月29日 11:00:00
更新日:2024年11月29日 12:21:35
-
カテゴリ:1 校長室より
ブックラリー -
11月28日お昼休み、図書委員主催のブックラリーが行われました。
ブックラリーは、図書委員が校舎内の10か所に問題ブースを設置し、子どもたちは各ブースにある図書委員が作成した問題の答えを解答用紙に書いて回ります。
問題は1・2年生用、3・4年生用、5・6年生用の3種類あり、図書室にある本に書かれている内容から三択で出題されます。(写真1枚目)
各ブースには出題元の本が置いてあり、子どもたちはそれらの本の中から答えを探し、解答用紙に番号で記入します。(写真2・3枚目)
全部回り終わったら、図書室に行き、解答用紙を提出します。解答用紙は図書委員が採点して後日提出した人に返却されます。(写真4枚目)
解答用紙を提出した子は、賞品のしおりをもらうことができます。しおりは、数ある中から自分で好きなものを選びます。(写真5枚目)
企画は大盛況で、校舎内のあちらこちらでブースを探して回る子どもたちがいました。また、各ブースでは子どもたちが出題元の本を開いて答えを探していました。
みんなとても楽しそうで、必然的に本を開くことになるので、本に興味を持つきっかけにもなるでしょう。公開日:2024年11月28日 14:00:00
-
カテゴリ:1 校長室より
学習報告会(3) -
最後は5・6年生です。
5年生は体育館の壁に各ブースを作って福祉について学んだことを報告しました。
各ブースには参観者が集まり、直接質問や感想のやり取りがなされました。
全体での発表と異なり、各ブース参観者が少人数で距離が近いので、参観者が模造紙に書いてあることを指さしながら具体的に質問したり、質問されたことに5年生が考えながら答えるなど、台本通りではない柔軟なやり取りがフランクな雰囲気の中行われました。
6年生はステージで、これまでに学んだ縄文時代から戦国時代前期までの日本の歴史を劇にして発表しました。
稲作が始まった事、聖徳太子が大人数の話を一度に聞き分けることができたという伝説、大仏が建立されたこと、武士が世の中を支配するようになったことなどを劇の中にちりばめて参観者に報告しました。
5年生、6年生ともに高学年らしい内容の報告ができました。公開日:2024年11月15日 12:00:00