学校日記


検索
カテゴリ:2 給食室より
令和7年11月6日 今日の給食
11-06

<今日の給食> ロールパン 牛乳 ポークシチュー ハムと野菜のソテー

今日は週に一度のパンの日です。パン好きな子どもが多いのかと思っていましたが、子どもたちの様子をみると、ごはん派とパン派に分かれてパンがあまり得意ではないという子も意外といます。普段食べ慣れているものが好きなのかもしれないですね。今日は、バターたっぷりのロールパンに合うポークシチューにしました。

公開日:2025年11月06日 11:00:00

カテゴリ:2 給食室より
令和7年11月5日 今日の給食
11-05

<今日の給食> ☆はこねランチ ☆栗ごはん 牛乳 鶏肉のレモン醤油焼き 切干大根のごま和え 野菜のみそ汁

今年は11月2日が十三夜でしたので、今日は行事食として栗ごはんをはこねランチに取り入れました。十三夜は、いろいろな呼び方があり、栗や豆の収穫に感謝をしてお供えをすることから、「豆名月」「栗名月」と呼ばれたり、中秋の名月とされる十五夜の後に巡ってくるので「後(のち)の月」と呼ばれたりもします。満月より少し欠けた十三夜ですが、十五夜の次に美しいとされ、お月見をするようになりました。栗は旬の食材でもあり、ビタミンや食物繊維など、1粒にたくさんの栄養がつまっている食材です。ごはんと一緒に炊いたので、ホクホクとした食感を楽しんで食べてくださいね。

公開日:2025年11月05日 11:00:00

カテゴリ:2 給食室より
令和7年11月4日 今日の給食
11-04

<今日の給食> きのこのクリームスパゲッティ 牛乳 ホットポテサラ

11月初日の給食は、手作りクリームソースを使ったクリームスパゲッティです。バターと小麦粉でホワイトルウを作ったコクのあるソースは、スパゲッティにぴったりです。今日は秋らしく、しいたけ・しめじ・エリンギの計3種類のきのこを使い、うま味たっぷりのクリームソースに仕上がりました。

公開日:2025年11月04日 11:00:00

カテゴリ:2 給食室より
令和7年10月31日 今日の給食
10-31

<今日の給食>☆ハロウィン献立 チキンピラフ 飲むヨーグルト 野菜のソテー パンプキンシチュー りんごのムース

今日の給食はハロウィン献立です。10月の献立表を配付したときから今日の給食を楽しみにしてる子どもがたくさんいました。ハロウィン気分を味わってもらえるように、かぼちゃを使ったシチューやハロウィン仕様の飲むヨーグルトを取り入れています。給食で初めて登場するデザートも特別につけたので、喜んでもらえたら嬉しいです。

公開日:2025年10月31日 12:00:00

カテゴリ:2 給食室より
令和7年10月30日 今日の給食
10-30

<今日の給食> まるパン 牛乳 鶏肉のマスタード焼き お豆のソテー ABCマカロニスープ

今日は下味に粒マスタードを使った、鶏肉のマスタード焼きです。マスタードはアブラナ科のからし菜という植物の種子を原料とした香辛料で、一般的には「洋からし」といわれています。そのからし菜の種子をそのまま使っているのが、粒マスタードです。今日は、お肉に粒マスタードの他にもはちみつやしょうゆなどに漬け込んでオーブンで焼きました。

公開日:2025年10月30日 11:00:00

カテゴリ:2 給食室より
令和7年10月29日 今日の給食
10-29

<今日の給食> ビビンバ 牛乳 わかめスープ ヨーグルト

今日は韓国料理ビビンバです。給食で作るビビンバは好きな子が多く、野菜が苦手な子でもモリモリと残さず食べています。今日は体育大会で、5・6年生はいつも以上にお腹をすかせていると思います。頑張ったごほうびにデザートもつけたので、いっぱい食べてくださいね!

公開日:2025年10月29日 11:00:00

カテゴリ:2 給食室より
令和7年10月28日 今日の給食
10-28

<今日の給食> ☆はこねランチ ☆タンタン麺 牛乳 大学いも

今日のはこねランチはタンタン麺です。タンタン麺は中国の四川料理のひとつで、豆板醤を加えてピリっと辛味があるのが特徴です。タンタン麺に使われているごまには、鉄分が多く含まれています。また、カルシウムを多く含むチンゲンサイも使っているので、不足しがちな栄養素を補うことができる栄養強化メニューです。タンタン麺は初めてのメニューでしたが、いかがだったでしょうか?

公開日:2025年10月28日 11:00:00

カテゴリ:2 給食室より
令和7年10月24日 今日の給食
10-24

<今日の給食> ごはん 牛乳 鮭のもみじ焼き じゃがいものきんぴら 厚揚げのみそ汁

今日は鮭を使った「もみじ焼き」です。もみじ焼きとは、すりおろしたにんじんをまぜたソースを魚にのせて焼く料理のことです。にんじんを赤く色づいた紅葉に見立てた秋らしいメニューで、色鮮やかに仕上がりました。今日はにんじんはすりおろさずに、よりにんじんの色がわかるようにと、小さく切ってマヨネーズに合わせました。

公開日:2025年10月27日 14:00:00

カテゴリ:2 給食室より
令和7年10月27日 今日の給食
10-27

<今日の給食> ごはん 牛乳 ベースハンバーグ ごま和え 大根のみそ汁

今日は人気メニューのベースハンバーグです。週明け、子どもたちが1週間頑張れるようにハンバーグにしました。豚ひき肉や玉ねぎ・にんじんのほかに、小さくつぶした大豆も実は入っています。きっと食べていても大豆の存在に気づかないはず…よく混ぜているので、大豆の味もせずに美味しく食べられるかと思います。大豆を入れることで栄養価もアップするので、残さず食べてほしいと思います。

公開日:2025年10月27日 14:00:00

カテゴリ:2 給食室より
令和7年10月23日 今日の給食
10-23

<今日の給食> チーズパン 牛乳 鶏肉のコーンフレーク揚げ カラフルソテー コロコロスープ

今日の給食は、人気メニュー、コーンフレークを使った鶏肉のコーンフレーク揚げです。鶏肉にパン粉のかわりにコーンフレークをつけて油で揚げました。普段のチキンカツとはちがい、ザクザクとした食感を楽しむことができます。パン粉をコーンフレークにかえるだけなので、ぜひご家庭でもお試しください。

公開日:2025年10月23日 12:00:00