カテゴリ:3 各学年の様子
郷土学習~箱根仙石原と耕牧舎(4・6年)
カテゴリ:3 各学年の様子
郷土学習~箱根仙石原と耕牧舎(4・6年)
今日の2・3校時に、4年生と6年生で地域学習を行いました。学校評議員の勝俣正次様を講師としてお迎えし、明治時代に仙石原の地に開業された牧場「耕牧舎」の経営に従事し仙石原を発展させた、須永伝蔵の生涯をお話ししていただきました。
須永伝蔵は気候条件の悪い中、日夜努力を重ねて、牛馬を放牧して東京や地元の旅館へ牛乳・牛肉・バターなどを出荷していました。仙石原の人々からの信頼も厚く、仙石原の村長にもなった人物です。
子どもたちは勝俣さんの話を真剣に聞き、講義のあとはたくさんの質問を出していました。毎年、資料を工夫してくださる勝俣さんの話は、とても分かりやすく難しい内容も興味深く聞くことができたようです。勝俣さん、ありがとうございました。
公開日:2019年02月06日 12:00:00