カテゴリ:1 校長室より
6年生を送る会

カテゴリ:1 校長室より 6年生を送る会
DSCN0070

DSCN0082

DSCN0116

DSCN0122

DSCN0130

2月14日(金)、6年生を送る会が行われました。

1・2年生は今年度1年間に6年生が教えてくれたことを発表しました。主に次の4つです。
 ・明るい挨拶をすると気持ちいいこと
 ・掃除のやり方
 ・ふれあい班活動で年下の子には優しくすること
 ・協力すること
そして自分たちも見習っていくことを宣言したあと、手作りの花をプレゼントしました。

3・4年生は6年生に向けてクイズを出しました。その一部をご紹介します。
 ・6年生は入学した時から身長がどのくらい伸びたか?  
    答え (平均)42センチメートル

 ・仙石原小学校は今年で何歳になるか?  
    答え 152歳
 
 ・今の仙石原小学校の子どもの人数は何人か?
    答え 82人
声をそろえて「最高学年、かっこよかったです!」と言った後、手作りのメダルをプレゼントしました。

5年生は、入学時からこれまでの写真でスライドショーを作り、当時の担任の思い出のエピソードを紹介しながら6年間を振り返りました。

最後に6年生から協力することの大事さを、長縄の実演を通して在校生に伝えました。(6年生は今年、長縄の歴代6年生の記録を更新しました。)

この会を通して6年生は卒業への気持ちを高めることができました。

また、在校生は次の学年に進級する意識を強くすることができました。

特に、5年生は全校の中心になってこの会を企画し、立派に開
催することができました。さすが次のリーダーです。
 
1年間の全校児童の成長を実感する会でした。

公開日:2025年02月18日 16:00:00
更新日:2025年02月18日 17:14:17