カテゴリ:3 各学年の様子
歴史ガイドツアー

カテゴリ:3 各学年の様子 歴史ガイドツアー
DSCN2996

DSCN3001

DSCN3009

DSCN3017

DSCN3037

本日、6年生は町教育委員会生涯学習課の学芸員さんを招いて「箱根の歴史ガイドツアー」の授業を行っていただきました。(写真1枚目)

これは6年生を対象に毎年行っている授業です。

本物の石器や土器を見せていただき、子どもたちも興味津々。石でできたナイフ(写真2枚目)でウィンナーソーセージを切る実演をしてくださったのですが、包丁のようにスッパリと切れて、子どもたちは驚いていました。

また、仙石原小学校の運動場は「鰌丸遺跡(どじょうまるいせき)」と言って、地面からは大昔の土器や石器が見つかっているそうです。つまり、仙石原小学校の子どもたちは石器や土器の埋まっている地面の上で過ごしているのです!(写真3枚目)

他にも仙石原には「下向遺跡」(長安寺の辺り)、大原遺跡(湿生花園から星槎学園の間の辺り)があり、大原遺跡からは石斧や犬の頭蓋骨も出土しているそうです。(写真4枚目)

子どもたちは本物の文化財を直接触り、感慨深そうにしていました。(写真5枚目)

公開日:2025年06月24日 12:00:00